東京:03-5577-6452大阪:06-6732-8172お問い合わせ
ベスリ・リワーク大阪

ウォーキング~松屋町(まっちゃまち)商店街ーUHA味覚糖本社ビルー南大江公園~

この日は月に1回の運動プログラムの日。
ベスリ・リワーク大阪の*クルーとスタッフで散歩に出かけました。
暖かい日差しに包まれる中、松屋町(まっちゃまち)エリアをウォーキング(街ブラ)。
人形屋さんや問屋さんが軒に並ぶ商店街をぶらぶらし、上品なチョコレートショップとお土産品が買えるUHA味覚糖本社ビルに立ち寄り、桜の様子をみるために南大江公園を散策しました。

:ベスリのリワークでは参加している方々を「クルー」と呼んでいます。

松屋町(まっちゃまち)商店街

松屋町(まっちゃまち)商店街には昭和、平成のノスタルジー、なんだか昔なつかしい雰囲気が漂っていました。
人形屋さんには子どもの日を迎えるには合わせて、兜やそれをかぶった人形がたくさん並んでいました。
かわいらしいものもあれば、目を見張るような威厳を感じるものまで、人形がみせる様々な表情に私たちも心が躍りました。

心が躍ったといえば、ふと立ち寄った玩具屋さん!
お祭りの屋台でみかけるような玩具を取り扱っているお店を発見しました。
私はレトロな紙飛行機の玩具にテンションが上がり、衝動買いしてしまいました。
クルーの方も子どもみたいにわくわくし、気に入った玩具を手にしていました。

UHA味覚糖本社ビル

商店街を歩いていると、UHA味覚糖本社ビルを発見。
見覚えのある妖精のようなキャラクターが入口でお出迎えしてくれます。

中に入ると、一般の方も購入できる素敵なチョコレートショップがあります。
「鍵」をモチーフにしたデザインのチョコレートがショーウィンドウにきらびやかに並んでいます。
チョコレートに目がないクルーは興味津々、とてもよく観察していました。

写真を撮るのを忘れていましたが、2Fにあがると、UHA味覚糖の商品も購入できるショップもあります。
私たちはそこで、好きなお菓子をお土産に買って帰りました。

南大江公園

最後に桜を見に行きに、商店街の筋を一本離れたところにある南大江公園を訪れました。
満開!とまではいきませんが、美しい桜を目にすることができました。
快晴の空の下、子供たちの明るい声がひびくのどかな公園で、桜を見ているとほのぼのと暖かい気持ちになりました。

合計3キロ以上歩きました

約2時間かけて、3~4キロの道を歩きました。
途中、お店や公園に立ち寄っているので、のんびりしたウォーキング(街ブラ)でした。
ぶらぶらしていましたが、それなりに長い距離を歩いたかなと思います。
私は翌日、筋肉痛が少しありました。
これからも健康のためにクルーの方には運動を意識して過ごしてほしいと考えています。

執筆者 星野 文弥

臨床心理士、公認心理師、EMDR Weekend2修了
EAP、ひきこもり支援センター、精神科病院などで臨床経験を積んだのち、ベスリ・リワーク大阪に勤務。臨床経験や心理学の専門知識を最大限にどう還元するかをモットーに、休職者のメンタルヘルス向上に努めている。