東京:03-5577-6452大阪:06-6732-8172お問い合わせ

プログラム紹介

ベスリのリワークでは「これまでの働き方を見直し、より良い働き方をみつけることために必要なプログラム」を様々な視点から検討して実施しています。

一般的な心理的講座から問題解決まで、プログラムの内容はバラエティー豊かです。

それぞれのプログラムについての記事を更新しておりますのでリワーク選びの参考や、ご自身の振り返りにご利用ください。

プログラム紹介

ビジネスリワーク活動のコンセプト~有意義なリワークの過ごし方~

ベスリのリワークでは、なぜリワークのことをビジネスリワークと呼んでいるのか?要するにただ心身の健康を取り戻すだけではなく働き方を見つめ直す機会を重要視している、その理由まで利用者の皆さんにお伝えする内容となっています。
プログラム紹介

リーダーシップ~良い上司と部下の関係とは?~

講義「リーダーシップ」ではリーダーとしての振る舞い方に加え、「フォロワーシップ」、つまり部下としての振る舞い方も振り返ってもらい、チームで働くうえで大切にすべきことを学べる内容となっています。
プログラム紹介

感情コントロール~感情と友達になる付き合い方~

ベスリのリワークでは感情と上手に付き合いながら働き続けられるように「感情コントロール」と題して、公認心理師・臨床心理士が講義を行っています。つらい感情を覚えたときに使える対処法をいくつか紹介しています。
プログラム紹介

アサーション~自分も相手も大切にする自己表現~

ベスリのリワークではコミュニケーションスキル向上をはかって、アサーションの講義を公認心理師・臨床心理士が担当しています。アサーションは「自分も相手も大切にする自己表現」のことを言います。特に相手のことを優先し自分を犠牲にしてストレスを感じやすい人に聞いてもらいたい講義です。
プログラム紹介

ビジネスモデルYOU~働き方を再考する~

休職期間は体調を整えるほかに働き方を見つめなおすのに良い時期です。ベスリのリワークでは、キャリアや働き方を考えるプログラムもいくつか実施しています。ビジネスモデルYOUは、働くうえでの自分の価値観を振り返り、これからの働き方を考えるプログラムです。
プログラム紹介

接遇(印象改善)~マナーについて学びました~

ベスリ就労支援センターにマナーの特別講師、石倉先生お招きしマナー講座を開いていただきました。ベスリ・リワーク大阪とオンラインでつなぎ、グループになって利用者さん同士、姿勢や口調のくせを見なおし印象改善にチャレンジしました。
プログラム紹介

キャリア概論~休職はキャリアを考える分岐点~

ベスリのリワークでは、キャリアについて考えるプログラムも実施しています。休職はこれまでの働き方を考え直すきっかけにもなります。職場から離れている今の環境だからこそ、客観的に自分と仕事の関係を見られるのだと思います。
プログラム紹介

田中先生(メンタルクリニック医師)講話~イキイキとした生き方を考える~

田中先生は薬に頼らない治療を提供しているメンタルクリニック、ベスリクリニックの総院長です。精神医療、ビジネス、休職中の過ごし方など、様々なテーマについて30分ほど利用者の皆さんと意見交換しながら、話をしています。
プログラム紹介

ストレス~あなたのストレスの正体を知る~

ストレスという言葉は、日本中であふれかえるように聞こえますが、あなたは自分自身のストレスについてどれくらい理解できているでしょうか? ちゃんと対策できているでしょうか?自分自身のストレスと向き合ってみる。そのような内容の講義となっています。
プログラム紹介

認知行動療法~考え方と行動の変化によって健康へ導く~

認知行動療法は、現在において適応障害、うつ病、不安症などのメンタル不調に対してカウンセリングなどで利用される代表的な心理療法です。 ベスリのリワークではそのエッセンスを講義で利用者の皆さんにお伝えし、再発予防に役立ててもらっています。