ブログ・コラム カテゴリーごとの内容はこちら リワークの日々:東京と大阪にあるリワークの様子をお届け ベスリ就労支援センター(大手町) ベスリ・リワーク大阪 プログラム紹介:各プログラムの内容をそれぞれご紹介します 復職体験記:ベスリのリワークを利用して復職された方へのインタビュー コラム:復職に向けて役に立つ情報を発信 サイドバーのカテゴリーからも移動いただけますのでご利用ください。
プログラム紹介 田中先生講話~イキイキとした生き方を考える~ 田中先生は薬に頼らない治療を提供しているメンタルクリニック、ベスリクリニックの総院長です。精神医療、ビジネス、休職中の過ごし方など、様々なテーマについて30分ほど利用者の皆さんと意見交換しながら、話をしています。 2025.01.15 プログラム紹介
コラム 【2025年更新】リワークの選び方と大阪のおすすめリワーク6選 大阪でリワークを選ぶときの参考にしてください。選び方のポイントを整理してお伝えしています。また、たくさんある大阪のリワーク施設の中から、おすすめのリワーク施設を6つ紹介しています。 2024.09.19 2025.01.15 コラム
プログラム紹介 身体とは/脳とは/心とは~メンタルヘルスを支える3部作講義~ 「身体とは/脳とは/心とは」は3回に分けて、メンタルヘルスの整え方を公認心理師の関本さんが講義しています。メンタル不調について、心や性格のせいにせず、身体、脳の異常な状態が背景にあると理解すると、自分を責めることなく対処を考えられるようになります。 2025.01.10 プログラム紹介
ベスリ・リワーク大阪 大阪散歩!なんばパークスガーデン 月1回の運動プログラム!東京のベスリ就労支援センターでは紅葉が美しい皇居周辺をウォーキングしましたが、大阪チームはなんばパークスガーデンまでぶらぶら散歩しました! 2024.12.24 ベスリ・リワーク大阪
プログラム紹介 コーピング~効果的なストレス対処~ ベスリのリワークでは、2月に1度、上手にストレス対処できるようになって頂くため、心理士がコーピングの講義を担当して行っています。 ストレス対処の実践の鍵となるコーピングについて、どのような講義が行われているか紹介します! 2024.12.24 プログラム紹介
プログラム紹介 問題解決~ビジネスで活きる論理的思考~ ベスリのリワークでは、休職前より成長して復職するというコンセプトのもとプログラムが実施されています。 そこで、ビジネスパーソンにとって重要な問題解決能力を育てる講義「問題解決」を、特別講師のビジネストレーナーである髙橋さんに担当してもらっています。 2024.12.17 2024.12.19 プログラム紹介
ベスリ就労支援センター 東京を感じて【リワークの運動プログラム】 12月4日に年内最後の皇居散歩に行ってきました! 東京は毎回リワークを出発して、東京駅の前で記念撮影をしてから皇居1周するという約8キロ、時間にして2時間のコースです。 乾通り一般公開 月に1回の実施の予定が雨で変更になることが多く、今回も... 2024.12.13 ベスリ就労支援センター
ベスリ・リワーク大阪 *グルメ探訪記その③*ベスリ大阪のお昼ごはん・ファストフード編 今回はベスリ大阪周辺で気軽に入店できるおすすめのファストフード店を3つ紹介します!心斎橋筋商店街の一角にあるベスリ・リワーク大阪の近隣には、多くのランチスポットがあり、ファストフード店も充実しています。お手頃価格で美味しく満足できます。 2024.12.11 ベスリ・リワーク大阪
コラム 【休職するか迷ったら!】適応障害で休職する判断基準、休職するまでの流れを解説! 「適応障害と診断されたが、休職しないといけないの?」そんな疑問に、臨床心理士が適応障害で休職を選んだ方がいいタイミング、もし休職になったときの手続きの流れも解説しています。適応障害と診断されても焦らないことが大切です。 2024.11.01 2024.12.06 コラム
コラム 【わかりやすく解説】適応障害で休職したときの過ごし方 「適応障害と診断され、休職したいけどその後、無事に復職できる?」「休職しているが今の過ごし方で合っている?」など休職中の過ごし方にまつわる不安に臨床心理士が答えています。適応障害で休職中の過ごし方のヒントにしてください。 2024.11.01 2024.12.06 コラム