コラム

復職後の就業制限はいつまで続けるのか

一般的に職場復帰した直後、就業制限がかかっていることが多いです。

復職者への配慮としての就業制限

就業制限とは

残業禁止となっていることが多いと思いますが、休んでいる期間や役職によっては残業は月に20時間まで、など個別に勘案した制限になっています。
また、宿泊を伴う出張禁止や休日出勤禁止などの制限の可能性もあります。

それではその制限はいつまで続けることが望ましいのでしょうか。

就業制限はいつまで続けるべき?

就業制限を解除する時期

基本的にはこの制限は、職場復帰してすぐには100%で仕事ができないだろうから、徐々に負荷を上げていきましょうという会社からの配慮になります。

そこで体調を観察しながら制限を解除していくことになりますが、一般的には3ヶ月以内に制限を解除、つまり通常勤務に戻すことが望ましいと思います。
制限を解除したからといって残業を無制限にしなければいけないという訳ではなく、業務上必要ならばおこなっていただくという考え方です。

期待される労務を提供できる体調に戻す

一般的には、会社で雇用される際には雇用契約を結んでいるはずです。
その契約は提供される労務とそれに支払われる報酬についてのものであり、基本的には期待される労務を提供することで報酬(給与)が支払われます。

ですので、なるべく早く期待される労務が提供できる体調に戻す必要があり、その期間が1〜3ヶ月になっている事例が多いです。

職場復帰しても体調が悪く労務がなかなか提供できない事例も散見されますが、その時の対応は様々で、仕事ができていなくても良いと言ってくれることもありますがそれはかなり稀で、基本的には仕事ができる体調でなければもう一度お休みに入ることになるでしょう。

執筆者 吉田 英司

医師・日本医師会認定産業医
東証一部上場企業の専属産業医、外資系IT企業の統括産業医などを歴任。
自身も一度医療を離れ企業に所属する会社員として過ごした経験を踏まえ、個人にも組織にも「健康に働く」ためのサポートを継続している。