東京:03-5577-6452大阪:06-6732-8172お問い合わせ

ブログ・コラム

ブログ・コラムのご紹介

リワークプログラム

リワークで日々行われている講義やグループワークの様子や中身をご紹介!
リワークに通われている皆さんが復職に向け、プログラムを通じてどのように取り組んでいるか
コラムにしてお届けしています!

ビジネスリワーク活動のコンセプト~有意義なリワークの過ごし方~
ベスリのリワークでは、なぜリワークのことをビジネスリワークと呼んでいるのか?要するにただ心身の健康を取り戻すだけではなく働き方を見つめ直す機会を重要視している、その理由まで利用者の皆さんにお伝えする内容となっています。
リーダーシップ~良い上司と部下の関係とは?~
講義「リーダーシップ」ではリーダーとしての振る舞い方に加え、「フォロワーシップ」、つまり部下としての振る舞い方も振り返ってもらい、チームで働くうえで大切にすべきことを学べる内容となっています。
感情コントロール~感情と友達になる付き合い方~
ベスリのリワークでは感情と上手に付き合いながら働き続けられるように「感情コントロール」と題して、公認心理師・臨床心理士が講義を行っています。つらい感情を覚えたときに使える対処法をいくつか紹介しています。
アサーション~自分も相手も大切にする自己表現~
ベスリのリワークではコミュニケーションスキル向上をはかって、アサーションの講義を公認心理師・臨床心理士が担当しています。アサーションは「自分も相手も大切にする自己表現」のことを言います。特に相手のことを優先し自分を犠牲にしてストレスを感じやすい人に聞いてもらいたい講義です。
ビジネスモデルYOU~働き方を再考する~
休職期間は体調を整えるほかに働き方を見つめなおすのに良い時期です。ベスリのリワークでは、キャリアや働き方を考えるプログラムもいくつか実施しています。ビジネスモデルYOUは、働くうえでの自分の価値観を振り返り、これからの働き方を考えるプログラムです。

復職体験記

ベスリのリワークを卒業して復職した方へインタビューです。
どのように復職までの道のりを過ごしたか、リワークで過ごしたかを詳しく教えてくれました。
これから復職へ向かって進んで行く方には必ず役に立つストーリーだと思います。

【復職体験記】復職前のワンステップの大切さ
今回の復職体験記は、お仕事で「しっかりやらなきゃ!」と頑張りすぎて休職となったRさんにお話を伺いました。 リワークの利用について検討している方に特に読んでいただきたい内容です。
【復職体験記】キャリアや働き方について改めて考える時間をもらいました
キャリアの変化のタイミングで休職に至り、約4か月のリワーク期間を経て復職されたKさんの復職体験記です。
【復職体験記】自分のことを知り、仲間のことを考えられるリーダーに
周囲の期待を裏切りたくないという強い思いから、これまで上手くいっていた「自分が何とかして乗り切る」というやり方を続けたことで、業務量の負荷が強くなり休職してしまったTさんにの復職体験記です。
【復職体験記】やらなきゃいけないからその先へ
リワークに参加するきっかけから、実際にリワークに参加して大変だったことなど。休職を3回経験、1回目、2回目は休職中に職を変えて復職したが、 3回目はベスリのリワークを利用してそれまでの仕事に復職をされたSさんの体験記です。
【復職体験記】みんなでがんばることを知りました
外資系企業20年以上のキャリアを積み、日系企業に転職。働き方の変化とプライベートのイベントが重なり、自身のパフォーマンスを発揮できず悩み、リカバリーの為にがむしゃらに頑張り続けた結果休職。ベスリのリワークを利用して復職されたBさんにお話を伺…

リワークの日々

ベスリのリワークは現在東京と大阪にあります。
それぞれのスタッフが日々の様子をブログ形式でお届け!
リワークの様子をぜひごらんください。

  • ベスリ大阪
  • ベスリ東京

コラム

うつ病や適応障害で休職してしまった、復職したけれど再発するか不安・・・
メンタルヘルス不調に対する疑問や不安について
ベスリの産業医や心理士がコラムをお届けします。

うつ病で休職中の方にとって、効果のあるリワークを見極める3つのポイント!
うつ病で休職中で、リワークを検討している方に読んでほしい記事です。うつ病で休職中の方がリワークを選ぶときの3つのポイント:1.うつ病の再発予防に期待できるリワークプログラムを用意している。2.メンタルヘルスの専門家がいる。3.再発予防の計画を立てられる
リワーク通所中の過ごし方のポイント5点~復職後を見据えた“今”の過ごし方~
リワーク通所中の過ごし方に迷っている方へ。復職後の生活を意識した5つの実践ポイントを紹介します。
明日からできる!休職中の昼夜逆転の治し方5選!
休職中になってしまう昼夜逆転の理由と治し方について紹介しています。夜に眠って、朝に起きる習慣に戻すにはどうすればよいのか?やみくもにするのではなく戦略をもって挑みます。休職中の昼夜逆転の治し方5選をピックアップしました!
【わかりやすく解説】適応障害で休職したときの過ごし方
「適応障害と診断され、休職したいけどその後、無事に復職できる?」「休職しているが今の過ごし方で合っている?」など休職中の過ごし方にまつわる不安に臨床心理士が答えています。適応障害で休職中の過ごし方のヒントにしてください。

より詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください!

東京:03-5577-6452
大阪:06-6732-8172